⟨⟨BACK

What’s Next Seminar

11月14日(金) 11:30~12:45 【2F イベントスペース】


「日本の生地が広げるクリエイションの可能性」

プロでも聞きたい!学生優先セミナー


Photo04

日本は、糸づくりから生地生産まで一貫して国内で行える数少ない国のひとつであり、デザインから最終的なクリエイションまでを国内で完結できる点に大きな強みがあります。さらに、他の生産国と比較しても品質の高さに定評があり、これこそが「日本のものづくり」の最大の魅力です。
Tokyo Textile Scopeには、日本各地から100社を超える生産者が参加しており、幅広い技術と素材が一堂に集結する。未来のデザイナーである学生の皆さんには、今回のセミナーを通じて改めて自らの作品制作において「日本の生地を使う」という選択肢を持ち、その可能性を感じて頂ける機会です。


モデレーター:宮浦 晋哉 氏 (株式会社糸編 代表取締役/JFWOテキスタイル事業 プロジェクト担当)

パネリスト:栗野 宏文 氏 (株式会社ユナイテッドアローズ 上級顧問)
小林 祐 氏 (IRENISA デザイナー)
安倍 悠治 氏 (IRENISA デザイナー)
舟山 瑛美 氏 (FETICOデザイナー)



日時 2025年11月14日(金) 11:30~12:45
会場 東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F イベントスペース
定員 200名 *学生優先
受講料 無料

◆受講するには:セミナー当日11月14日11時15分よりセミナー会場にて受付いたします。

< お問い合わせ先 >

一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW) テキスタイル事業事務局

Tel:03-6805-0791 e-mail : info@japancreation.com