「TOKYO AI Fashion Week」生成AIとファッションの未来#5
生成AIがさまざまな業界で注目されるなか、ファッション業界でもその存在感が高まり、活用の可能性が広がっています。セミナー「生成AIとファッションの未来 #5」では、前半・後半の二部構成で、業界最前線の取り組みから、業務への応用例までをご紹介します。
前半では、OpenFashion社代表・上田氏と、実際にブランドづくりに生成AIを活用している企業を迎え、具体的な事例やプロセスを解説。話題の“AIエージェント”がファッション領域でどのように活用されているかをご紹介します。後半では、AuthenticAI社が提供する生成AIプラットフォーム「MaisonAI(メゾンエーアイ)」のデモを実施。画像・文章生成の具体例を交えながら、業務への応用や導入のポイントをわかりやすくお届けします。
生成AIに関心のある方や、ファッション業界での活用・導入を検討している方にとって、多くのヒントと発見が得られるセミナーです。

日時 | : | 2025年5月15日(木) 14:00~15:30 |
会場 | : | 東京都立産業貿易センター 浜松町館5F セミナー会場 |
定員 | : | 100名(会場着席) *オンライン配信あり |
受講料 | : | 無料 |
申込み締切り:2025年5月13日(火) | ||
※締め切り前でも、定員になりましたら締め切ります。 |
講師 | : | 上田 徹 氏 |
株式会社OpenFashion・株式会社AuthenticAI 代表取締役/CEO | ||
ファッション販売員やWebデザイナー、Webエンジニアなどを経験したのち、2014年に株式会社オムニス(現・株式会社OpenFashion)を設立。ファッションレンタルサービスSUSTINA(サスティナ)を立ち上げた後に2018年には株式会社ワールドのグループに参画。同社のテクニカルアドバイザーとVice president of technologyを務め、現在はファッションと、生成AIをはじめとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービスの開発に取り組んでいる。生成AI活用支援ツール「Maison AI(メゾンエーアイ)」をリリースしたほか、国内最大規模の生成AIイベント「生成AIカンファレンス」に登壇するなど、講演やイベントの開催を通してファッション業界への生成AI普及や啓発も積極的に行っている。東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)理事及び同協議会のAI部会長を務める。 2024年には株式会社AuthenticAI(オーセンティックエーアイ)を設立。同社の代表も務める。 |
||
![]() |
||
講師 | : | 上條 千恵 氏 |
株式会社OpenFashion・株式会社AuthenticAI 最高執行責任者/COO | ||
ファッション業界で20年間の豊富な実績を持つファッションテックのスペシャリスト。デザイナー、マーケティング、システム開発、グローバル新規事業開発まで、幅広い業種と職種での経験を積み重ねてきた。現在、OpenFashionでDXと生成AIの活用に注力し、ファッション業界への生成AI導入を推進するため、株式会社ワールドを中心とした各社にコンサルティングやセミナーや教育機関での講師としても活動。 また、ジェネレーティブAIを用いたAIファッションデザイナーとしての活動を行うかたわら、自社主催のTOKYO AI FASHION WEEKを運営。ファッションとクリエイティブ、AIを融合させた新たな価値を提供し、業界の未来を切り開くことに情熱を注いでいる。 | ||
![]() |
< お問い合わせ先 >
一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW) テキスタイル事業事務局
Tel:03-6805-0791 e-mail : info@japancreation.com