・ Milano Unicaトレンドエリア・サステナブルエリアでの素材展示で、「The Japan Observatory」エリアへの誘導を図ります。
・ 集客力のある特設JOBトレンド/インデックスコーナーへの展示により、発信力が高まります。
・ デジタルの活用やDM(電子媒体)送付等の広報活動によって、貴社をPRします。
・ ジェトロから「The Japan Observatory」エリアへのハイエンドバイヤー来場促進を行う予定です。
・ 会期中はアテンダーを配置し、来場バイヤーの探す生地を聞き、該当するブースへご案内します。
・ 開催・運営・諸申請や渡航についての注意事項など、細やかなサポートが受けられます。
・ 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、初めてミラノ・ウニカに出展、または過去3回まで出展をされた中小企業の方を対象に出展料の一部を負担するジェトロ支援ブース「JOB Next by JETRO」を設けます。
「JOB Next by JETRO」の詳細: https://www.jetro.go.jp/jobnextmu2027ss
The Japan Observatory 2027SS at Milano Unicaから、ブースサイズに新規ガイドラインが適用され、18m²ブースを最小基本単位とし、以降18m²単位でのブース連結(18m²の倍数)となります。したがい、26m²ブース単位のオプションはなくなります。
参加料は€(ユーロ)の請求になりますが、「請求書発行日時点のみずほ銀行のTTSレート」にも応じます。
A) 18m²商談ブース参加料 (正面間口4.00m×奥行4.50m)
・・・12,780€<ユーロ>(税込/1小間)
*クリックで拡大
B) 36m²商談ブース参加料 (正面間口8.00m×奥行4.50m)
・・・25,560€<ユーロ>(税込/1小間)
ジェトロでは、初めてミラノ・ウニカに出展、または過去3回まで出展をされた中小企業の方を対象に、1小間9m²のブースを8小間(8社)程度ご用意しております。出展にあたっては、JOB Next by JETROブースをご希望の他の企業と共同のブースになりますこと、ご了承ください。共同ブースとは、例えば、参加希望社数に応じて、18m²を2社でシェアするかたちを指します。
<JOB Next by JETROブース>の詳細: https://www.jetro.go.jp/jobnextmu2027ss